もう私はまったくでなくなった大人ニキビです。が、今は20代半ばを過ぎたばかりの姪がもすごい大人ニキビで大変。あごやフェイスラインにニキビのオンパレードなのです。マスクをしているせいかもしれないと・・・家ではマスクを外し、部屋に風を入れたりしているそうなのですが・・・ちっとも治らないようです。
かわいそうなので、ちょっと調べてあげようとお節介がてら、大人ニキビについて調べてみました。
目次
1.大人ニキビは何歳から?大人ニキビの特徴は!
大人ニキビ・・・なんとなく変な響きですね。大人のニキビって・・・!
今の時代はわかりませんが、私が若い頃は「ニキビは青春のシンボルだ」と言われていました。大人ニキビに対し、青春のシンボルが出る若者のニキビ、それが思春期ニキビです。
1-1.大人ニキビは何歳ごろから出て、いつまで続く?
大人ニキビは何歳頃から出始めるのでしょうか!
大人ニキビは、20代半ばを過ぎてからできるふきでもののことを言います。
大人ニキビの原因は、不規則な生活やストレス、食生活の乱れが原因で、男性ホルモンが増えて出るものです。男性ホルモンのピークは、25~26歳ぐらいまでだそうです。
だから大人ニキビがでるのはせいぜい30歳ぐらいまで。たいていの人は30歳を過ぎるとおさまるようです。
何だ、案外大人ニキビの寿命は短いじゃない、と高をくくってはいけません。数年間に暴れる大人ニキビは結構しつこくてやっかいな吹き出物なのです。
1-2.大人ニキビの特徴!
大人ニキビできる箇所はあごのUゾーン
大人ニキビが出やすい箇所は、あごのまわりです。
大人ニキビは男性ホルモンに関係しているとご紹介しました。男性ホルモンはあごの皮脂腺を発達させます。だから大人ニキビはあごのUゾーンにかけて出やすい吹き出物です。顔のフェースラインに沿って、出る人も多く、首や背中にも出る場合があります
これに対し、思春期ニキビは皮脂の過剰分泌でできるので、皮脂腺の多い額から鼻にかけてのTゾーンに多くでます。特に鼻を中心とした鼻の周り、額のニキビが特徴です。
大人ニキビはしつこく繰り返し出る
思春期ニキビは一定の時間の経過で治るのですが、大人ニキビはなかなか治りません。
大人ニキビはとてもやっかいなニキビだと紹介しました。本当にしつこくて嫌なニキビです。
大人ニキビは
- 繰り返し同じところに出る
- 硬くて痛い
- 治ってもほかのところにすぐできる
- 炎症が治っても肌のざらつき、傷あとが残る
- 顔のフェースライン、あごのまわりのUゾーンだけではなく、首や背中にもでる
こんなニキビに5 ~6年も悩まされたらたまりません。姪のあご周りは全体に赤くなっていて、見ていても痛々しいのです。とてもメークどころではないと嘆いているのですが、年頃ですからかわいそうだなと思います。
大人ニキビができやすい季節!
大人ニキビが出やすい季節があるのかなと思い調べてみました。が、結論を言うと、特別どの季節に多く発症すると言うことはないようです。
といって、まったく季節に関係ないわけでもありません。
大人ニキビは肌のバリア機能が低下する乾燥が直接の原因のようなのです。ですから
- 乾燥する冬
- エアコンを頻繁に使う夏
- 花粉の多い春、秋・・・花粉のかゆみで肌を知らないうちにさわっている事で、大人ニキビが出るようです。
季節で考えるとオールシーズン、大人ニキビができる要因はあるのです。
1-3.大人ニキビができる原因!
大人ニキビができる原因は
肌の乾燥でバリア機能が低下するためです。
肌の乾燥でバリア機能が低下
- 乾燥する気候や季節のとき
- エアコンに当たり肌が乾燥
- 熱いお湯での洗顔
- 紫外線による乾燥
など、肌が乾燥する要因は生活の中に多くあります。肌が乾燥すると肌細胞の水分が少なくなります。肌には細胞と細胞の間にバリア機能が働き、通常は水分が蒸発するのを防いでくれます。
しかし、
- 睡眠不足
- 過度のストレス
- 食生活の乱れ
- スキンケアに問題がある
- 生理中、生理の前後
などでもバリア機能は低下するため乾燥します。睡眠不足、過度のストレス、食生活の乱れは、いずれもバリア機能を低下させ、ターンオーバーが乱れる原因になります。
また、スキンケアの問題は
- 熱いお湯での洗顔をしている (すぐに肌は乾燥します)
- 過分に皮脂を落としてしまう強い顔洗顔料を使用 (ニキビの皮脂をを落とそうと洗浄力の強い洗顔料を使用)
- 保湿をしっかりできるスキンケアの化粧水等を使用していない (皮脂が気になるため、さっぱりした化粧水を使う)
確かにニキビは過剰な皮脂分泌により毛穴が詰まって、そこにアクネ菌などが繁殖してしまうのが原因です。
しかし、強い洗顔料もさっぱりした化粧水もダメです。スキンケアは大事なニキビケアの手段の一つです。スキンケアに問題があるといつまでもニキビはなくなりません。
過剰な皮脂を取り除こうと洗浄力の強い洗顔料や皮脂を気にしてさっぱりした化粧水などを使いがちになります。が、それは逆効果です。
2.大人ニキビの種類とケアの方法!
2-1.大人ニキビは4段階ある!それぞれのケアの方法!
大人ニキビは4段階に分かれ、4種類のニキビがあります。
- 白ニキビ
白ニキビは、毛穴に皮脂ががつまった状態です。
毛穴の汚れを落とすようにていねいな洗顔をします。そのあとはしっかり保湿をすると比較的早く治すことができます。
- 黒ニキビ
黒ニキビは、白ニキビの毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒くなったものです。
肌に優しいピーリング効果のある洗顔料を使うと黒ずみがとれると思います。ただし、肌が弱い人はピーリングは、かえって肌を傷めてしまうことがあるので注意が必要です。
- 赤ニキビ
赤ニキビは、炎症をおこして腫れている状態です。突然炎症を起す場合もあれば、白ニキビ、黒ニキビが炎症をおこすばあいもあります。
アクネ菌の増殖で起こる炎症です。皮膚科で塗り薬を処方してもらうか、薬剤師さんのいる薬局で相談をして市販の薬を使用するのも効果的です。
とにかく、肌を清潔に保つことです。刺激の少ない洗顔料で静かに丁寧に肌をあらい、保湿効果のあるクリームなどを塗っておくと良いです。
- 黄ニキビ
黄色く膿を持ったニキビです。とても目立つ上、とても痛いニキビです。さらにアクネ菌のほか黄色ぶどう球菌もニキビに入り込み増殖します。
黄ニキビは早めに治療し加速する可能性もあります。さらに長期化すると痕がヶ残ることもあります。
- ニキビ跡
大人ニキビで警戒しないといけないのは、ニキビ跡のクレーターと色素沈着です。ニキビが長引くとクレーターや色素沈着をおこします。
クレーターは肌がクレーター状のくぼみができてしまい、肌の状態が凸凹しているように見えます。
色素沈着は、ニキビの炎症により生成されたメラニンがが原因で、茶色いシミのようなニキビ跡です。症状が軽いと半年ぐらいで自然治癒するそうです。しかし、スキンケアをしっかりしていなければ、紫外線を浴びてメラニンが再生されることがあります。
3.大人ニキビのスキンケアは洗顔と保湿を!
大人ニキビができたとき余分な皮脂をきれいに落とすことは大切ですが、ゴシゴシこすったり洗浄力の強い洗顔料を使うとさらに乾燥し、ニキビが悪化することがあります。
大人ニキビのスキンケアのポイントは
- 洗顔
- 保湿
この2点をしっかり行う事が大切です。
3-1.大人ニキビを悪化させない洗顔料を使う
大人ニキビが悪化するのは赤ニキビになって炎症を起したときです。しかし、前述したように白ニキビ、黒ニキビは毛穴に皮脂が詰まっている状態です。
さらに黒ニキビは白ニキビが酸化したもの。これを放置しておくと炎症し、やがてニキビが膿をもつ黄ニキビに悪化していきます。
まず毛穴に詰まった皮脂をきれいにすることが大切です。
ご紹介する洗顔料は、男性にもお使いいただけるもので、男性にも大変好評な洗顔料です。
毛穴汚れをしっかり落とす洗顔料「norrelフェイスウォッシュ」
①毛穴汚れのための洗顔料
毛穴汚れが気になる方にオススメの洗顔料です。
②きめ細かな泡
きめ細かい優しい泡で毛穴汚れを落とします。特に毛穴・黒ずみをきれいに落とします。
③柑橘系の香り
柑橘系の精油で洗いあがりはさっぱりリフレッシュした感じがします。
①オーガニック
オーガニック認証された肌に優しい成分で顔の汚れを落とします。
②セラミド配合
栗からとれた天然由来で、ヒト型セラミドで肌のバリア機能を補助します。
③発酵の力による天然ピーリング剤
美容効果があるといわれているコメヌカエキスを使用しています。コメヌカエキスは 正常なターンオーバーを促す効果があります。
④チャ実エキス
天然の角質除去機能があるチャ実で優しくピーリングします。
毛穴の汚れを落とす洗顔料です。毛穴に詰まった皮脂が原因で大人ニキビが悪化していきます。第一にしっかりと毛穴をきれいにする洗顔が大事です。
3-2.ニキビケアにはオールインワンジェルで保湿を!
大人ニキビのスキンケアは、とても神経を使わなければなりません。間違ったスキンケアは、さらに症状を悪化させるだけでなく、ニキビ跡が残るケースもあるからです。
できるだけ刺激の少ない保湿効果を期待できるものでなければなりません。そこで今回は大人ニキビのため開発されたオールインワンジェルを2つ紹介します。
①薬用ホワイトニングニキビケアオールインワンジェル
②大人ニキビ対策オールインワンコスメ「メルライン(MELLINE)」
オールインワンなので、使用する時の面倒はありません。
①美容成分98.3%の高配合オールインワンジェルです。
- 37種の保湿成分
- 51種の天然由来成分
- 42種の植物由来成分
- 24種のナノ化成分
- 10種の無添加フリー
顔を強くこすると大人ニキビは悪化する事もあります。また、強い成分で逆に肌を傷めることもあります。徹底的に肌に優しい美容成分を安心して使用できるように作られています。
①プラセンタエキスとグリチルリチン酸
大人ニキビの原因に有効な成分を高濃度配合しています。皮脂バランスを整えるので、表皮の乾燥を防ぐので、バリア機能を高めます。
②パールプロテイン
肌の内側から透明肌になる効果があります。
③美容、美白、保湿成分
バリア機能を高めることで、大人ニキビの肌をスムーズにターンオーバーへ導きます。さらに肌にハリや透明感をもたらし、美白、美容、保湿成分で肌に潤いを与えます。
②大人ニキビ対策オールインワンコスメ『メルライン(MELLINE)』
特に繰り返す大人ニキビが気になっている方へオススメです。姪が今使使っているものです。まだ使い始めなのですが、大人ニキビがきれいになるといいなと思っています。
①低刺激なので敏感肌でも安心して使える
敏感肌の方は、商品選びを間違えるとかえって症状を悪化させてしまうことがあります。低刺激なので、敏感肌や大人ニキビの症状がひどい方も安心して使えます。
②ニキビ跡にも対応
ニキビ跡が気になる方に、ニキビ跡への対応する成分が含まれています。ニキビ跡対策やニキビ跡ケアに安心して使うことができます。
③ニキビ再発予防
コラーゲンの破壊を防ぎ、ニキビ再発予防の成分がはいっています。
①乾燥を防ぐ成分
10種類の保湿成分が含まれていて乾燥を防ぎます。
②プラセンタ
高濃度、高純度のプラセンタが配合されています。肌の正常なターンオーバーを導きます。
③4種類の美白成分
ニキビ跡のケアに美白成分が含まれています。
④水溶性コラーゲン
高いハリ、保湿力を保つため、水溶性コラーゲンが配合されています。ニキビ跡にも有効です。
4.まとめ
大人ニキビは日常のストレスや不規則な生活などを見直しすることが必要です。どんなにスキンケアを一生懸命行っても、肝心の生活が乱れていては、いつまでも大人ニキビは治りません。偏った食生活、暴飲暴食、夜更かしなどもNGです。
今回は姪の大人ニキビがひどいので、跡が残らなければいいなと思っています。特に若い20代~30代の方は、そのうち治るではなくしっかりケアしてほしいと思います。ケアするに当たって、大人ニキビに有効な洗顔とオールインワンジェル2種類、ご紹介しました。気になる方はチェックしてみてくださいね。
まだマスクをつける生活が続いているので、これから暑くなると大人ニキビは治りづらくなるかもしれません。人のいないところでは、マスクを少しの間外しておくといいかもしれませんね。
スポンサーリンク
タグをつける 3566文字 下書きを更新する