最近はまっているのが発芽玄米です。近所にごはんは毎食玄米を食べているご夫婦がいます。奥様は料理が上手で時々食事に呼ばれるのですが、決まってごはんは玄米です。
2週間ほど前、私の仕事が休みの日に、「ランチしに来ない」とお誘いを受けました。玄米?と思うといつもと違う感じなのです。「実は発芽玄米なの!」といわれ、食べるともちもちして玄米とは違う食感なのです。一口食べて「おいしい」と思いました。
玄米は嫌いではないのですが、なんとなく上手に炊くのは難しいという先入観があります。それで手軽な雑穀米をよく食べていたのですが・・・。発芽玄米は普通の炊飯器で炊いても大丈夫だと言うのです。
我が家でも早速発芽玄米を食べてみました。夫も気に入ったようで、「おいしい」といっています。今回は発芽玄米とはどのようなものなのか、またその魅力は何かなどをご紹介したいと思います。
目次
1.発芽玄米とは? 白米や玄米との違いは?
毎日の栄養不足が気になる、ごはんの糖質が気になる、体に良くておいしい物でなければ続けられない、など毎日の食生活から健康を考えると食べ物のを選択するのはとても難しくて様々な点が気になります。
少し前には玄米ごはんが体に良いと言われてきました。しかし、ごはんを炊くのが白米のように簡単ではなく少し手間がかかるということからか、なんとなくブームは去ってしまったような気がします。
でも、健康的な食事をしたいと思っている人は多いのではないでしょうか。
1-1.発芽玄米とは?玄米や白米との違いは!
発芽玄米とは、栄養豊富な玄米を丁寧に発芽させることでさらに栄養価を高めたお米のことです。発芽玄米は、優れた栄養を持つ食材で「完全食」と呼ばれています。
発芽玄米がおいしくなる3つの理由
①酵素の働き
発芽するときに酵素の働きが作用します。糖質が分解され、甘みがぐんと増えます。
②旨み成分
たんぱく質が分解されて旨み成分である「アミノ酸」が増え、噛めば噛むほど味わい深いお米になります。
③外皮がやわらかくなる
発芽玄米は発芽すると、外皮が柔らかくなることでもちもちした食感になります。
一方、普段私達が食べている白米は、玄米から胚乳や糠を摂ったものです。食べやすいのですが、取り除かれた糠や胚乳に栄養がたっぷり詰まっているので、栄養部分を取り除いたお米を食べていることになります。
また、発芽をさせない普通の玄米は食感が硬くて食べにくさがあります。
1-2.発芽玄米はミネラルやビタミンが豊富
発芽玄米にはバランス良くミネラルやビタミンが含まれています。カルシウム、カリウム、鉄分、マグネシウムなどが含有されています。
発芽玄米に含まれるミネラルの働き
ミネラルは人が生きていくのに不可欠に成分です。ミネラルは体の成分になる促進する促進する、神経や筋肉を正常に保つ、体の恒常性を維持するなどの働きをしています。発芽玄米に含まれる主なミネラルの働きを簡単にご紹介します。
カルシウムは、丈夫な骨や歯の主成分です。丈夫な歯や骨にを作るのに欠かせません。細胞の内外で温度差などを利用して神経伝達物質などを運び様々な情報を伝達しています。
カリウムは細胞の浸透圧を維持します。カリウムはナトリウムの排泄を促進したり、心臓機能や筋肉機能の調節などを行っています。
鉄分は赤血球のヘモグロビンという成分の材料になります。ヘモグロビンは酸素と結びつきやすく酸素を全身に運ぶ働きをします。また、筋肉が酸素を取り組む手助けをしたり、体内のエネルギー産生にもかかわる大事な栄養素です。
マグネシウムは、カルシウムと同じように骨や歯の形成を助ける働きをしています。またマグネシウムはカルシウムと拮抗して血圧を調整します。
発芽玄米に含まれるビタミンとその働き
特に多く含まれているのが、ビタミンB1とビタミンEです。
ビタミンB1は、食事から摂取された糖質が酵素の働きで分解されることでエネルギーに変わります。この酵素を働かせるのに必要な補酵素がビタミンBです。ビタミンB1が不足すると糖質の代謝が悪くなり、疲労感やイライラが起こります。
ビタミンEは細胞膜などの酸化を抑える働きがあります。細胞膜にはビタミンEや不飽和脂肪酸が存在しています。不飽和脂肪酸は酸化されると過酸化細胞になり、細胞を破壊してしまいます。
ビタミンEは、みずからが酸化されることで過酸化脂質が作られるのを押さえます。この働きは老化の予防になります。また、ビタミンEは、血液中の悪玉コレステロールの酸化をおさえる働きがあります。酸化によって進行する動脈硬化の予防に役立ちます。
発芽玄米に含まれる特徴的な栄養素
発芽玄米には白米にはない栄養素を数多く含んでいます。その中でも特に特徴的なのが、オリザノールとギャバです。
オリザノールは米胚芽や米ぬかに多いポリフェノールの一種です。オリザノールは消化管からの吸収をおさえ、血清コレステロールを低下させる作用があります。
ギャバはアミノ酸の一種です。ギャバはグルタミン酸に酵素が働いて作られます。グルタミン酸は、脳機能の活発化を促す働きをしています。これに対し、ギャバは脳への巡りをスムーズにさせたり、酸素の供給量を増加させたり、イライラやストレスや不安を改善する働きをします。
2.発芽玄米は健康食品で体調が良くなる理由!
では、発芽玄米がなぜ健康食品なのかという理由について説明します。
2-1.発芽玄米が持つ効能とは
発芽玄米の効能は発芽玄米に多く含まれている栄養成分に大きく関わっています。元々玄米は、栄養分を蓄えながら、休眠状態を保って発芽時期を待っている種子です。残念ながら白米は、玄米の持つ栄養素のほとんどを削り取られてるため、白米と玄米の栄養は大きく違っています。
胚芽に必要なビタミンやミネラルを含む栄養価の高い食品です。もちろん玄米も栄養価が高い優れた食品として広く認知されています。発芽玄米は、玄米を少しだけ発芽させることで、玄米を上回る高い栄養価を実現しています。
発芽玄米の効能の特徴は次の3つです。
ギャバはストレスを和らげる
現代人は多くのストレスを抱えています。ギャバはストレスや疲労を和らげてくれます。しかし、多くのストレスは慢性的なギャバの不足を招いてしまいます。
人は本来体内でギャバを作る機能を持っています。しかし、その人間が身体に強いストレスや疲労が蓄積されていると体内に蓄積されているギャバそのものが不足します。ギャバの不足により強いストレスを感じイライラしたり、不安が募ったりします。
発芽玄米には、ギャバが白米に比べると豊富に含まれています。ギャバは脳の働きを促したり、興奮する神経を押さえるのに有効な働きをします。
オリザノールは血糖値上昇を防ぐ
米を食べると血糖値が高くなる・・・のですが、発芽玄米に含まれているオリザノールは血糖値を上昇させるのを防ぎます。玄米全体にオリザノールが含まれているので玄米は低GI(glicemic index)の食品といわれています。
GIは食後の血糖値の上昇を示す数値のことです。玄米は抗酸化物質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど多彩な栄養機能をバランス良く含んでいます。特にオリザノールは、血糖値の上昇を抑えるだけではなくコレステロールを低減させる効果や脳の機能の劣化防止などの効果があります。
豊富なビタミンによる美肌効果
ビタミンEやビタミンBなどが含まれています。ビタミン類は肌の健康を保つためには必要不可欠な栄養素です。ビタミンEは酸化を止めるビタミンといわれています。酸化は老化のことです。
またビタミンBは肌の調子を整えるのに欠かせません。若々しい肌や健康な肌を保つのに必要なビタミンが発芽玄米には含まれています。
3.発芽玄米を食べ続けると健康になるって本当?
玄米を食べると健康や美容に良いといいます。発芽玄米も食べ続けることで体調が良くなるといわれています。
すでにご紹介した通り、
- ストレスを押さえる
- 血糖値を上昇を抑えコレステロールを低下させる
- 美肌効果がある
これらの効果が食べ続けることでさらに効果を継続することができます。そのほかには食物繊維が多いの便秘が解消する、風をひきにくくなる効果もあるようです。
また、ファンケルの登録商標であるPSGという成分があります。この成分は基礎代謝にかかわる成分です。基礎代謝を上げる働きで、エネルギー代謝を高めたり、内臓脂肪の減少にも関与するようです。
成人病や肥満を気にする人や、ダイエットをしたい人にはとても効果的な食品です。ほんのちょっと発芽させただけなのに、玄米の食べにくさという欠点を大きくカバーしています。調理も普段使用している炊飯器で簡単に炊けるのも魅力のひとつです。
4.オススメしたいファンケルの発芽米
今回ご紹介する発芽米はファンケルの発芽米 です。私の家で食べているのがファンケルの発芽米でとてもおいしいし、栄養価も高いのでご紹介しました。
実際のお米は黄色くて玄米!です。
炊き方は簡単です。ごはんを3合炊くとき白米を2合と発芽玄米を1合入れて、普通の水加減より少し多めの水加減で炊飯器で炊きます。ふっくらして、もちもちした食感がおいしいです。
ファンケルは、今通販で購入すると1kgのお米に500g増量して1.5kgの発芽玄米のお試しセールを行っています。しかも1回限りですが、1セット1203円が780円(税込み)でお試しできます。
毎日の健康作りは食生活が大切です。またお米は主食ですから栄養価の高いものが欠かせません。発芽玄米食べてみたいけれど、なんだか不安という方は、ぜっひ1回限りのお得なお試しセットで思い切ってお試ししてみたらいかがでしょうか。
【ファンケル】通販限定!発芽米お試しセット780円!500g増量中!
5.まとめ
甘みと旨味を兼ね備え、もちもちしたふっくら玄米の魅力をお伝えできたでしょうか。健康や美容などのこうか兼ね備え、血糖値が上がるのを抑制し、コレステロールの低下などにつながる健康効果も魅力的です。昔から玄米は体に容易とされていますが、さらに食べやすくなったファンケルの発芽米がお得にお試しできるのも魅力的だと思います。興味がある方は試されてみてはいかがでしょうか!
スポンサーリンク