kirakira195のブログ

主に美容や健康に関してのブログ

ロカボでおいしく楽し食事を!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

  f:id:kirakira195:20211101194827j:plain

 

日本にはご飯の友が多く、本当にお米がおいしくいただけます。私のアメリカ人の友人は、白いお米のご飯を「plain」で「No tastes」だといいます。

 

確かに白いお米の微妙な味を西洋人が理解するのは難しいかもしれません。しかし、ご飯は食事をどんな風にもアレンジしてくれ、おいしい食事を演出してくれます。

 

ところが、肥満、成人病の大敵が糖質といわれ、その糖質が炭水化物に含まれています。つまり、大好きなお米が、糖尿病などの原因になり、さらに肥満の原因になっているというのです。

 

お米のない生活なんて考えられない・・・そう思う日本人は多いと思います。今回は糖質を押さえた低糖質「ロカボ」についてご紹介します。

 

目次

 

1.糖質の取り過ぎは太る原因になる!

一昔前には、太るのは体内の脂肪が増えるためと考えられてきました。それでカロリーの高い食事を制限しようと「カロリー制限」が行われてきました。

 

しかし、カロリーが高いものが原因ではなく、太る原因は糖質にあります。ヒトの体はブドウ糖と酸素を反応させエネルギーを作り出します。そのためには糖質は欠かせません。

 

ところが糖質を必要以上にとると、エネルギーとして使わなかったブドウ糖が余ってしまいます。血中にブドウ糖が余ってしまうと、すい臓から出てくるインスリンにより、ブドウ糖がグリコーゲンに変えられてしまいます。それが筋肉や肝臓に貯蔵されていきます。

     

     f:id:kirakira195:20211101203408j:plain

 

ところが貯蔵できないほど余ってしまうと体内にため込んでしまい、太ってしまいます。つまり糖質を取り過ぎてブドウ糖が余るため、太ってしまうのです。

 

糖質の取り過ぎは、放って置くと「糖尿病」の原因になります。2016年の国民健康・栄養調査によると、「糖尿病を強く疑われる者」と「糖尿病の可能性を否定できない物」の推定人数は、合計で2000万人にものぼるそうです。6人に1人は糖尿病かその予備軍ということです。

 

2.無理なくおいしく続けるロカボの意義!

2-1.ロカボ登録商標名!

ロカボは、糖質が少ないあるいは糖質がないものをさします。ロカボは、一般社団法人「食・楽・健康」協会の登録商標のことです。ロカボは、厳しい糖質制限をするのではなく、糖質を少し減らして適正な量を摂取していこういうことを提唱したものです。

 

適正糖質は、どうしても現代の食生活で糖質過多になりやすいのを定期制に調整しようという考え方です。ロカボの最大の特徴は、適正糖質の量さえ守っていれば「お腹いっぱい食べてもよい」ということです。

     

   f:id:kirakira195:20211102200244j:plain

今まではカロリー制限で、揚げ物やこってりした高カロリーのようなものはダメだとされていました。しかし、糖質に気をつけさえすれば、お腹いっぱい食べても大丈夫なのです。だから、揚げ物や油を使った食事を制限することはありません。

 

適正糖質量とは?

では、適正糖質とは、どれくらいの量かというと・・・

 

食・楽・健康協会では糖質摂取量を1日70g~130gとしています。これは3食と間食の合計の糖質量です。だいたい1食20g~40gで、間食で10gを目安に設定されています。

 

2-2.ロカボの効果と食事方法とは?

ロカボの効果

日本人の糖尿病患者は太っている人だけではなく、やせている人も多くいるそうです。欧米人は太っている人が圧倒的なので、単に体重を落とせばいいという指導が多く為されています。

 

しかし、やせている人は糖尿病治療で体重を落としてはいけません。北里大学ロカボを指導した時、肥満度の高い人は体重が落ち、やせすぎている人は体重が増加したそうです。これは、たんぱく質の摂取が増えたため筋肉の付いたスリム体型に変わったからです。

   f:id:kirakira195:20211102210831j:plain



ロカボの食事の方法

ロカボの献立はボリュームたっぷりのおかずをメインにします。肉、魚、大豆食品、卵などをメインに献立を立てます。それに海藻、野菜、きのこ等を副菜につけます。

 

そして日本人の食事は驚くことに糖質の摂取量と塩分摂取力が相関関係で正の相関になっています。それに比べ、油と塩分の相関関係は負の関係になっています。意識して油を摂るようにすると塩分の取り過ぎを押さえることができます。

 

食べる時は、野菜を最初に食べるベジファーストを心がけます。

     

      f:id:kirakira195:20211102211226j:plain

 

ロカボのメリット

厳しい食事制限やカロリーを気にする食事は、ストレスもかかり、食事を安心して食べる事ができなくなります。食事はおいしく、楽しく食べる事で心地よく幸せな気持ちになります。

 

ロカボのルールはなにも難しいことはありません。ほんのちょっぴり糖質を気にするだけです。脂肪もたんぱく質も何も心配せずに食事ができます。カロリーを意識し、ストイックになる必要はありません。おいしく楽しく、そしてデザートまで楽しめます。

 

元々ロカボは、糖尿病患者に対する厳しい食事制限から解放する食事療法として開発されました。しかし、日本中糖尿病の予備群が多いのは見過ごせません。ちょっと食事に対する意識を変えるだけで、健康な生活が送れます。

 

そしてロカボは、ダイエットにもとても効果的です。健康にそして無理なくダイエットができます。

 

3.ロカボ生活に役立つ低糖質食材

今回ご紹介する低糖質の食材を扱っているのは、低糖工房というロカボ食材を作っているお店の商品です。糖質は主食に多く含まれているため、「ご飯抜きやパン禁止!」、「絶対無理だ」と思うような主食抜きの食事を思い浮かべてしまうかもしれません。

 

ところが低糖工房のパンは、小麦で作ったパンと比べると、糖質を90%も押さえた大豆パンやふすまパンを販売しています。またパンのノウハウを生かし、スィーツやデザートもあります。

 

また、低糖質のご飯がおいしいと定評があり、ロカボ生活をしている人の強い味方になっています。

 

オススメ商品

☆低糖質乳酸菌入りブランパン3種

ブランパンは小麦の表皮部分を使用したパンです。小麦の表皮部分を使用したパンは「ふすま(ブラン)パン」と呼ばれています。ふすまは食物繊維や鉄分、ミネラルの栄養価が非常に高いです。さらに糖質の多い胚芽が含まれていないことから「糖質制限」でも注目されています。

 

特にオススメの乳酸菌が入っているブランパンは、低糖質なのにシールド乳酸菌が入ったダイエットにも健康にもよいサプリのようなパンです。もちもちしているのにフワフワした食感のパンです。

 

オススメは、乳酸菌入りの低糖質パンのセットです。プレーン、ごま、くるみの3種32個入ったもので冷凍で配達されます。1日2個食べるだけで十分です。1セットで2週間以上は食べる事ができます。

 

     

   低糖質乳酸菌入りブランパン3種 32個お試しセット

 

☆ 糖質50%オフ低糖質でおいしいごはん3種

炭水化物に含まれる糖質をカットするには、ご飯の量を少し調整しなければなりません。そうはいっても思い切りご飯が食べたくなる事あります。そんな時、おいしくて糖質が50%オフのご飯はいかがでしょうか。

 

レンジでチンするだけなのに、どうしてこんなにおいしいのと驚いてしまいます。お手軽ライスのセット内容は、ピラフ、チャーハン、炊き込みご飯の3種類です。

 

      

      糖質50%オフ 低糖質でおいしいごはん お試し3種×2セット

 

☆ 低糖質ホワイトミックスピザ

低糖質でピザを食べる事ができるなんて本当に驚いてしまいます。ピザと言えば、高カロリーで高糖質のイメージがあります。低糖工房のピザは、クラフトにトッピングをした状態で冷凍で1枚ずつ入っています。

 

食べたい分だけ解凍して、トースターで焼くだけです。低糖工房のピザは、1枚食べても(190g)、糖質量は5.5gです。糖質がカットされているから、食べ応えがないということはありません。

 

トマトソースがたっぷりにベーコンやチーズ、ペパロニがのった食べ応えのあるピザです。

 

     

      低糖質ホワイトミックスピザ3枚  

 

4.まとめ

今回はロカボについてご紹介しました。ロカボは糖の制限なので、糖尿病の人の食事だと思っていましたが、健康な体を作る手助けにもなります。また、将来の成人病予防やダイエットをしようと思っているときには、とても心強い味方になります。なんと言ってもちょっと糖を押さえるだけで、お腹いっぱい食べても大丈夫なのですから・・・!

今回は、ロカボとは何か、またロカボの食事の仕方などをご紹介しました。それにあわせて低糖質の食材を提供している低糖工房のパン、ごはん、ピザをご紹介しました。低糖工房にはまだこのほかにもスイーツや麵類、お総菜などがあります。よかったらのぞいてみてくださいね。

 

 にほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ
にほんブログ村

 

 糖質オフの食品専門店『低糖工房』

 

 

スポンサーリンク