kirakira195のブログ

主に美容や健康に関してのブログ

冬のシミはこわいUV-A波!乾燥シミには保湿が一番!

PVアクセスランキング にほんブログ村

  f:id:kirakira195:20210116200422j:plain

 

夏の激しい紫外線が遠のき冬は、紫外線対策は一休み・・・している人もいるのではないでしょうか?実は夏の紫外線とは違宇、1年中降り注いでいる紫外線があります。その紫外線がもとで冬にもシミができます。

 

それに加えて1年で一番乾燥する季節。猛烈な乾燥で肌はただでさえ痛みやすくなっています。そこへ乾燥によるシミがでてしまうのです。

 

夏に比べ、紫外線が弱いと思い込んで、日焼け止めクリームをお休みしている人はいないでしょうか? 今回は、冬だからこそ頑張ってしなければならないシミ対策について説明しますね。(^▽^)

 

【目次】

 

1.実はシミを作る紫外線は2つある、怖いのはUVーA波!

夏の紫外線UN-Bと1年中降り注ぐUV-A

紫外線にはUV-BとUV-Aの2種類あります。夏に特に強い紫外線はUV-Bです。この2つの紫外線はどんな風に違うのか見ていきたいと思います。

夏の紫外線UV-B

紫外線は実は1つではなく2つあります。年間推移で5月から8月にかけてピークを迎える紫外線はUV-B波といいます。この紫外線は、肌の炎症を起し、日焼けで肌を黒くします。肌の日焼けあとがシミになったり、しわになることもあります。

  

 f:id:kirakira195:20210116205326j:plain

 

肌に気を遣っている女性は、この紫外線から肌を守ろうと一生懸命日焼け止めクリームを使います。そして、肌ケア美白ケアを一生懸命しますが、この季節が過ぎるとさほど気にしなくなる人もいるのではないでしょうか。

 

まして日焼け止め対策は、夏にすればいいと思っている人も多いのではないでしょうか。だんだん暑い時期が過ぎると紫外線も弱くなっていくような感じがします。

 

1年中降り注ぐこわい紫外線はUN-A波、

UN-Aは、炎症などを起さないため、紫外線を浴びているのに気付かないで過ごしている人がほとんどだと思います。UVーA波は、1年を通して地球への到達に大きな変化がありません。そのため、気付かずにいますが、1年中人の肌に降り注いでいます。

 

しかしUN-Aは、肌を黒くしたりしないから安全だと思ってはいけません。むしろUV-B波と違い、肌の表面のバリア機能を通過し、肌の奥まで浸透していきます。そうして、美肌にかかせないコラーゲンやヒアルロン酸をこわす働きがあります。

 

コラーゲンやヒアルロン酸をこわされるとたるみ・しわ・シミといった肌老化の原因になります。しかもUN-Aのダメージは蓄積されやすく、長年にわたって肌に悪影響を与えるものです。

 

シミやシワの大きな原因はこのUN-Aによるダメージが大きいのです。ですから、冬の紫外線対策はいらないと思っていると、大きな間違いです。

    

f:id:kirakira195:20210118150921p:plain

2.冬のシミができるのは紫外線だけではない、乾燥シミにも注意!

 冬はもっとも乾燥する季節です。肌にはかなり過酷な乾燥の日々が続きます。この乾燥が刺激になり、メラノサイトが活性化します。メラノサイトが活性化されるとシミの原因になるメラニンが増えます。

 

メラ人が増えると「乾燥シミ」ができやすくなります。肌が乾燥すると新陳代謝が悪くなります。新しい肌への生まれ変わるペースもおそくなります。そうすると肌に増えたシミの原因のメラニンが肌に留まってしまいます。

 

こうした乾燥によりできる乾燥ジミを作らせないためには、徹底した保湿ケアで対抗する必要があります。メラニンが増えてシミができますが、シミは肌のバリア機能の誤作動の1つとも言えます。

 

肌の誤作動を正常化させるには、保湿によりのが最良の方法です。日中は保湿効果を持続させるような対策が必要です。保湿効果が持続すると乾燥しにくい肌になります。乾燥しにくくなることでシミ対策になるのです。

  

   f:id:kirakira195:20210118153945j:plain

 

 

 3.冬の紫外線や乾燥ジミは美白ケアでシミ対策を

美白ケアのタイミングは就寝前がてきしている

 美白ケアで冬のシミを作らないようにするには美白ケアのタイミングが大切です。シミ対策の美白ケアには就寝前がピッタリです。就寝前は、紫外線とは無縁の時間です。ま成長ホルモンが活発になる時間でもあります。全身の回復のために成長ホルモンが盛んに発せられます。

 

起きているときは、起きて活動するためのエネルギーを使います。そのため、全身の回復にエネルギーを回すことができません。しかし、就寝時間には体を休めているので、肌などの回復に必要なエネルギーを回復に回すことができます。

 

肌の代謝の動きも活発ですし、美白効果も肌に浸透させやすくなります。シミ対策の美白用スキンケアは、就寝前がてきしています。

    

   f:id:kirakira195:20210118195610p:plain

 冬でも忘れてはいけない紫外線対策

 強い紫外線のUV-B波の刺激で、シミの元であるメラニンがドンドン作られている春夏に比べたら、冬にメラニン生成はやや控えめです。次から次にメラニンが生成される春夏に比べると、美白効果にはかなり有利な季節と言えます。

 

夏はメラニンの生成が早く十分に美白ケアが間に合わないこともあります。しかし、冬に美白ケアをしておくと夏でもメラニンの生成が抑えられる可能性があります。実は肌は、「記憶のいい臓器」といわれているのです。

 

冬のうちに美白ケアを行い、メラニン生成を抑えられている状態を、肌に体験させて置くとメラニンの生成を抑えるといわれています。

 

冬に必要な紫外線対策にはUVカットの下地・BBクリーム

冬の紫外線対策には、春先から真夏に使うほど高い数値のUVカ剤は不要です。しかし、紫外線対策をまったくしないということではありません。数値が低めでも保湿効果があるメイク下地、BBクリーム、日焼け止めクリームなどを使うことをオススメします。

     f:id:kirakira195:20210118200115p:plain

 日焼け止めクリームは、日常でPA++SPF25以上のものを使用するといいでしょう。また、長時間の外出やレジャーの時には、PA+++SPF50以上のものを使うといいでしょう。

 

また、メイク下地やBBクリームにUVカット効果があるものを使うといいと思います。シミは表面にでていなくても肌の中に多くのシミの予防群が潜んでいます。冬の紫外線は弱いと言っても、将来のシミだけではなく、ちょっとした切っ掛けで肌の奥に潜んでいるシミを濃くさせるパワーを持っています。

 

冬のUV-Aは、夏のUV-Bのように肌に強いダメージを与えませんが、窓ガラスを突き抜け肌の奥にまで到達し、確実にメラニンを増やしています。冬の間に日焼け止め対策をしておけるかどうかで、シミの有無が決まるのです。

 

 

オススメ紫外線対策

日焼け止め クリーム 「 SPF50 + PA ++++ 」「 石鹸で落としやすい 無添加 」 オルナ オーガニック 「 コラーゲン ヒアルロン酸 ビタミンC誘導体 プラセンタ 配合」50g

 

     

 日焼け止め クリーム 「 SPF50 + PA ++++ 」「 石鹸で落としやすい 無添加 」 オルナ オーガニック 「 コラーゲン ヒアルロン酸 ビタミンC誘導体 プラセンタ 配合」50g 

 

  • 強力なスペックのSPF値とPA値の日焼け止めで、あなた本来の美しさを保ちます。さらに、優しい使い心地のo/w処方で、せっけんで洗って簡単に落とせるようにしました。
  • 23種の植物と12種の美容 】ユズ果実エキス *1・サトウキビエキス *2などの植物成分、ヒアルロン酸・コラーゲンなどの美容成分を贅沢に配合しました。
  • 企画、製造、販売全てが日本人、日本法人であり品質にこれでもかとこだわっています。

    (Amazonから抜粋)    Amazonで詳細を見る

 

 

マキアージュ パーフェクトマルチベース BB ライト SPF30・PA++ 30g

      

  マキアージュ パーフェクトマルチベース BB ライト SPF30・PA++ 30g  

 

  • ナチュラルカラー。SPF30 ・ PA++。
  • 肌をうるおいで満たしながら毛穴・色ムラを自然にカバー。まるで濃密な美容液のようなうるおいです。
  • 美容液、カバー、化粧のり・もち、UVカット。素肌からうるおった艶美肌へ導きます。

    (Amazonから抜粋)  Amazonで詳細を見る  

    

 

La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【日やけ止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ ピンク 30ml

   

 La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【日やけ止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ ピンク 30ml

 

  • ラ ロッシュ ポゼ独自のUVフィルターシステムで、肌深部にまでダメージを与え、シミなどの原因を作り出すと言われるロングUVA(長波長UVA)領域もしっかり防御します。

   (Amazonから抜粋)   Amazonで詳細を見る 

 

 

洗顔でしっかり洗顔する

実は泡洗顔だけでもシミは減るといわれています。洗顔の時できるだけ泡を立て、顔をこすらないようにします。泡の力で汚れを浮かして落としていきます。洗顔wお落とすときは、乾燥肌にならないようにぬるま湯で落とすようにします。

 

手でお湯をすくって、洗顔クリームの付いている部分に丁寧にお湯を掛けていきます。この時の温度は36度~40度ぐらいのぬるま湯にしましょう。

 

洗顔後もタオルで顔を包み込むように濡れている部分を抑えるように拭きます。決してタオルで思い切り拭き取羅内容に気をつけます。

 

洗顔できれいに汚れを落とすとき、とても大切なのが洗顔前のクレンジングです。クレンジングで きれいに顔に付いた汚れを落としておくと、洗顔クリームの泡の力で肌の汚れは落ちます。

   

     f:id:kirakira195:20210118211518p:plain

kirakira195.com

 

 

オススメ泡洗顔

キュレル 泡洗顔料 150ml

        

      キュレル 泡洗顔料 150ml 

 

毎日の洗顔によって流れ出てしまいがちな、肌の必須成分「セラミド」を守って洗います。大切な潤いは奪わず、肌荒れの原因ともなる汗や汚れはすっきり洗い流します。顔全体にすーっとゆきわたる、きめ細やかな泡で出てきます。肌を強くこすらなくても洗えて、肌への負担がかかりません。

   (Amazonから抜粋)  Amazonで詳細を見る 

 

 

 

DHC マイルドソープ 90g

      

     DHC マイルドソープ 90g  

 

 

乾燥シミ対策はとにかく保湿が大切

とにかく冬は保湿に力を入れても入れすぎと言うことはありません。保湿には化粧水だけでは足りません。化粧水・美容液をつけてもすぐに蒸発してしまいます。せっかくの潤い成分をしっかり肌に閉じ込めておくには乳液やクリームを使わなければなりません。

 

保湿がしっかりされるとターンオーバーが正常に働き、シミが薄くなったり、シミ予防になります。シミができる人の中で私のシミは左側に多いとか右にばかり出るという人がいます。

 

シミはシミそのものが肌のダメージです。そのためシミのできた周辺もシミの肌ダメージの刺激を受けてしまうことがあります。そんな風にならないように冬だからこそ美白に力を入れるといいのです。

 

オススメ美白保湿スキンケア

30代 から 始める スキンケアセット 】 マイナ 美白 保湿 化粧水 & 美容液 & 乳液 スキンケアセット 120ml & 30ml & 120ml

                    

【 30代 から 始める スキンケアセット 】 マイナ 美白 保湿 化粧水 & 美容液 & 乳液 スキンケアセット 120ml & 30ml & 120ml

 

  • 贅沢なハリとうるおいを与えます
  • 肌の悩みの大半はシミ、くすみ、肌荒れ、色素沈着、乾燥が原因です。その原因の一つ一つからお肌を守ります。
  • W主剤でシミ・くすみをWでアプローチすることができます。

         (Amazonから抜粋)    Amazonで詳細を見る 

 

 

化粧水 & 乳液 & 美容液 【 乾燥肌 のあなたのために 】 オルナ オーガニック スキンケア セット 「 無添加 合成着色料・合成香料フリー 肌荒れ 対策 」「 コラーゲン 3種 + ヒアルロン酸 4種 + ビタミンC 4種 + セラミド 配合」200ml & 150ml & 47ml

         

化粧水 & 乳液 & 美容液 【 乾燥肌 のあなたのために 】 オルナ オーガニック スキンケア セット 「 無添加 合成着色料・合成香料フリー 肌荒れ 対策 」「 コラーゲン 3種 + ヒアルロン酸 4種 + ビタミンC 4種 + セラミド 配合」200ml & 150ml & 47ml 

 

  • 【23種の植物由来美容成分と12種の美容 】ユズ果実エキス・サトウキビエキスなどの植物成分(保湿成分)、ヒアルロン酸・コラーゲンなどの美容成分を贅沢に配合しました。
  • 【 爽やかな香り 】ティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油を基調とした植物アロマでボタニカルな香りに仕上がりました。
  • 【コラーゲンについて】スキンケアセットでは加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲンと3種のコラーゲンを配合しております。このコラーゲンは魚、イカ、海洋性節足動物由来のものを使用しております。

  (Amazonから抜粋)      Amazonで詳細を見る  

 

4.まとめ

冬にでてくるシミは、紫外線と乾燥肌によるものです。紫外線は暑い時期気にかかりますが、寒い時期の紫外線は皮脂の奥まで浸透し、コラーゲンやヒアルロン酸を破壊するので、老け顔になるしわなどの原因にもなります。一度老けた顔になるとなかなか、肌をみずみずしくできなくなるので気をつけたいものです。とにかく冬は乾燥のために肌にダメージが与えられやすくなります。乾燥と紫外線、この2つの対策をしっかり行いシミを増やさないように気をつけたいものです。

 

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村