kirakira195のブログ

主に美容や健康に関してのブログ

寒い冬の乾燥肌を守るには適切な美容液が有効!

PVアクセスランキング にほんブログ村

f:id:kirakira195:20210105154447j:plain

  

本格的な冬の寒さはこれから! 寒いとやはり気になるのは所肌の乾燥です。乾燥肌を友好的に守るには、通常のスキンケアにプラスして乾燥によく効く美容液を使うと肌の乾燥を防ぐことができます。

 

美容液とひとことでいっても、いろいろなタイプがあり、また美容液によっても成分が違っています。今回は、特に乾燥肌に有効な保湿成分の美容液とはどんなものなのかについてご紹介します。

 

【目次】

 

1.乾燥肌とはどんな肌?冬に乾燥するのはどうして?

1年のうちもっとも肌が乾燥するのは冬だといわれています。冬に乾燥する理由は、冬は気温が下がり寒くなります。また空気が大変乾燥しやすくなり、肌のバリア機能が低下します。加えて暖房器具を使用することで湿度がさらに低下し、乾燥します。

 

つまり、冬という季節の状況が、乾燥を作り出しやすいことになります。

     

   f:id:kirakira195:20210105203929p:plain

乾燥肌とはバリア機能が低下すること

健康な肌の角質は20~30%の水分を含んでいます。通用の水分量が20%以下になってしまうと乾燥肌になります。乾燥した肌が時々突っ張る感じがあるかもしれません。

 

肌が突っ張るような自覚症状がある時は、角質層の水分は一段と低くなっています。すごく突っ張るときは、10%以下になっていることもあります。

  

肌が乾燥していく仕組み
  • バリア機能の低下

気温が低下すると人間の体温も下がり始めます。しかし、身体は皮膚表面の血管を収縮させて、体温をなんとか維持しようとします。血管が細められると、血管を流れる血液の量が少なくなります。

 

皮膚にはセラミド皮脂というのがあり、皮膚の健康維持にはもっとも重要な役割を果たしています。セラミドは細胞間脂質で、水分量を維持しています。また、皮脂は水分の蒸発を防ぎます。この働きが肌のバリア機能となっています。

 

セラミドと皮脂に十分栄養が十分に届かないとバリア機能の働きが十分にできなくなります。さらに空気が乾燥していて、皮膚から水分を奪います。このように肌が乾燥していくのです。

 

肌にとっての適切な湿度は、65~75%です。湿度が50%以下になると、角質層の水分が急激に蒸発して乾燥が進みます。

 

バリア機能が正常に働くと、肌の水分保持力も安定します。水分の蒸散を防ぎながら外からくる刺激から肌を守ります。肌のバリア機能を保つことが肌の乾燥をおこさないことなのです。

      

  f:id:kirakira195:20210105204841p:plain

暖房の使用

冬は暖房器具を使用するので、とで肌が乾燥しやすくなります。特にエアコンは、通常の暖房器具より乾燥が進みます。たとえば室温35度で湿度50%の部屋を加湿をしないで20度まで温めると湿度は20%になってしまいます。

   

2.乾燥肌に使う美容液の効果と美容液の選び方!

美容液の効果とは?

 美容液を使用する大きなメリットは、肌の悩みにピンポイントで的確にアプローチをしてくれるということです。乾燥肌になると水分・油分が不足した状態になっています。要するに乾燥肌には、保湿をしっかりできる美容液を選ぶといいわけです。

 

通常の肌のケアは基礎化粧品でスキケアをします。美容液はスキンケアではカバーできない肌のコンディションに合わせて使っていくのがポイントです。

     

f:id:kirakira195:20210106165904j:plain

美容液の選ぶとき保湿ができる成分配合のものを選ぶ

乾燥肌対策をしたいときは保湿に特化した美容液を選ぶといいでしょう。特にセラミドヒアルロン酸、コラーゲンなどが配合されたものが良いです。これらの成分は、肌に潤いを与える成分を含んでいます。

 

保湿美容液は、水分を長くキープしてくれます。特にバリア機能を高める成分が配合された美容液が有効です。それには、できるだけ高保湿成分が配合された美容液を選ぶことが大切です。

 

3.保湿力が高い保湿成分配合の美容液を選ぶ

 保湿力が高い保湿成分は長時間潤いを保ってくれます。主に保湿力の高い保湿成分といわれているものは次の4つです。

 

セラミドは保湿成分で潤いには欠かせない

セラミドとは?セラミドの働きは保湿!

 セラミドは角質層に存在する潤い成分のことです。細胞と細胞の間にある水分を逃がさないような働きをしています。十分なセラミドが肌にあると、キメが整って奥から潤いのでるため、肌はふっくらとします。

 

そのため乾燥しにくく、バリア機能もしっかり働いています。しかし、セラミドは年齢とともに合成する力が減少します。50代では20代の約半分になってしまいます。特に乾燥肌、敏感肌、アトピー肌は、セラミドを作り出す力が弱いため起こります。

 

セラミド化粧品を選ぶコツ 

 セラミドには4種類ありますが、セラミドのスキンケア化粧品や美容液を選ぶときは、「天然セラミド」か「ヒト型セラミド」配合のものがオススメです。

 

天然セラミドはほ乳類由来のセラミドで皮膚への浸透率も高く、高い保湿効果が期待できます。化粧品のラベルなどの表示は、ビ。オセラミドセレブロシドなどとなっています。

 

ヒト型(バイオ)セラミドは、人の肌にあるセラミドに似せて作られたものです。酵母などから作られます。保湿効果や浸透力に優れています。ラベル表示はセラミド2,セラミド3となっています。

 

セラミド配合のスキンケアや美容液を購入する場合は、パッケージにセラミドと表示されたものを購入しましょう。ただし、セラミドと書かれていても少量しか入っていないことがあります。

 

正文の記載順序は配合量の多い順に記載する事と規定されています。配合成分の記載のところで前であればあるほど、配合量が多くなっています。t

 

特に乾燥に使う美容液には配合される量が多いものもあります。表示を確認し、できるだけ成分が多いものを選ぶのがコツです。

      

  f:id:kirakira195:20210106171224j:plain

ヒアルロン酸は肌の弾力を保つのに欠かせない

ヒアル酸は真皮にあります。真皮にはコラーゲンやエラスチンで作られた網が張り巡らされています。この網の隙間をうめつくしているのがヒアルロン酸です。ゼリー状で弾力があり、若々しい肌には欠かせません。

 

肌ないのヒアルロン酸が減少すると、肌は柔らかさや弾力を失います。そしてしわやたるみをひきおこします。美容液やスキンケアに配合されるヒアルロン酸は、保湿の働きはありますが肌内部のヒアルロン酸の変わりにはなりません。

   

 f:id:kirakira195:20210106170202j:plain

コラーゲンは肌表面の保湿をする

ヒアルロン酸と同じように肌に元からあるコラーゲンの代わりにはなりません。基本的には角質層に浸透せず、肌表面の保湿をします。しかし、最近はコラーゲンの分子を小さくすることができるようになり、小さい分子のコラーゲンが配合されていれば、肌内部まで浸透します。

 

プラセンタはコラーゲン減少を補う

コラーゲンも肌の内部にあるものは、加齢とともに減少します。コラーゲンが減少すると保水力が低下し肌が乾燥します。ターンオーバーの乱れなどを修正するのは一度減少すると大変難しくなります。

 

しかしプラセンタを使うとターンオーバーを促進し、アンチエイジング効果が大きいのです。プラセンタは、哺乳動物の胎盤のことです。胎盤はご存じの通り子どもが出産まで過ごす所。生命に必要なものを供給し、出産まで小さな命を育ててくれるところです。

 

命をはぐくむ胎盤の力を借りて、お肌の老化を遅らせ、細胞の活性化に役立つのがプラセンタエキスです。

 

乾燥肌の美容液を使用するときは、以上のような美容成分が入っているものを選ぶ事が大切です。美容液には様々なものがありますが、乾燥肌に焦点を当てるのであれば、乾燥した肌にフィットするような美容液を選ぶことが必要です。

    

  f:id:kirakira195:20210106170532j:plain

 

4. 乾燥肌を守る5つのオススメ美容液 

美容液 【 ビタミンC 4種配合 】 オルナ オーガニック 保湿 美容液 「 くすみ 対策用 」「 つい隠してしまう 年齢肌 に 」「 コラーゲン 3種+ セラミド 配合 」 (47ml)

       
美容液 【 ビタミンC 4種配合 】 オルナ オーガニック 保湿 美容液 「 くすみ 対策用 」「 つい隠してしまう 年齢肌 に 」「 コラーゲン 3種+ セラミド 配合 」 (47ml)

 

【22種類のオーガニックと天然成分】オルナオーガニックは、有機栽培で育てられた植物や精油の成分がお肌に吸収されるように開発されたスキンケア商品です。保湿力や治癒力が上がると共に天然精油の自然な香りはリラックス感も得られます。

 

【日本製へのこだわり】 企画、製造、販売全てが日本人、日本法人であり品質にこれでもかとこだわっています。

 

【8類の無添加!敏感肌OK!】合成香料不使用・合成着色料不使用・ノンパラベン・紫外線吸収剤不使用・鉱物油不使用・酸化防止剤不使用・ノンシリコン・アルコールフリーです。

Amazonから抜粋)      Amazonで詳細を見る 

 

 

ETVOS 美容液 モイスチャライジングセラム 50ml ヒト型 セラミド 保湿 肌荒れ 予防 (パラベン アルコール 無添加)乾燥肌 敏感肌

     
ETVOS 美容液 モイスチャライジングセラム 50ml ヒト型 セラミド 保湿 肌荒れ 予防 (パラベン アルコール 無添加)乾燥肌 敏感肌
 

 

保湿成分ヒト型セラミドをバランスよく配合した美容液。うるおい溢れるふっくらツヤ肌へ導きます。

 

乾燥肌のサポーター“セラミド”でうるおいに満ちた肌へ。ヒト型セラミド5種配合。人の肌にあるセラミドと同じ「ラメラ構造」のため、肌なじみが良くさっと角層まで浸透します。

 

さらに天然保湿因子やヒアルロン酸もたっぷり配合。1本で美容液+乳液の保湿効果。伸びが良く、さらっと肌馴染みが良いテクスチャーで、ベトつかず肌の角層へ浸透します。

Amazonから抜粋)       Amazonで詳細を見る

 

CYNTHIA TOKYO ヒト幹細胞美容液 人幹細胞 美容液 保湿 無添加 エイジングケア シンシアプラチナエッセンス 33mL 日本製

           
CYNTHIA TOKYO ヒト幹細胞美容液 人幹細胞 美容液 保湿 無添加 エイジングケア シンシアプラチナエッセンス 33mL 日本製
 

 

コラーゲンをナノカプセル化で、奥まで浸透し、深く潤い、弾力性を与えます。お肌に優しい安心の無添加。アルコール、パラベン、香料、鉱物油、フェキシエタノール、合成着色料を使用しておりません。製造から出荷まで全部日本国内で行い、徹底した品質管理を行っております。

Amazonから抜粋)        Amazonで詳細を見る 

 

 

Ade:ST concentrate SERUM ビタミンCの100倍 セラミド 新型ビタミン誘導体APPS 配合 美容液 30ml アデスト コンセトレートセラム 化粧水の前のスキンケア 保湿 引き締め 肌荒れ シワ たるみ ほうれい線

 

  
Ade:ST concentrate SERUM ビタミンCの100倍 セラミド 新型ビタミン誘導体APPS 配合 美容液 30ml アデスト コンセトレートセラム 化粧水の前のスキンケア 保湿 引き締め 肌荒れ シワ たるみ ほうれい線
  

 

年齢という固定概念を超え、肌に輝きと潤いの新体験をスローガンに美容に新しい技術を導入いたしました。

 

自然の恵みである、発酵和漢、現代のスキンケア技術を組み合わせ、化粧水の前のブースター美容としてお使いください。素早い肌へなじませることできます。

Amazonから抜粋)       Amazonで詳細を見る

 

 

DHCスーパーコラーゲン スプリーム

              

        DHCスーパーコラーゲン スプリーム 

 

最高濃度294倍。濃密にうるおす美容液です。肌にすばやくなじみ、角層のうるおいをサポートし、塗布後の肌を濃密なうるおいで満たします。

 

これまでのコラーゲンを凌ぐ浸透力で角層のなかへ入り込み、優れた保湿力を発揮する、高濃度*の[DHCスーパーコラーゲン(ジペプチド-8)]に、[ビタミンC誘導体]や[マイタケ子実体エキス]をプラスしました。世界最小のコラーゲンをつくり高密度の美容液です。

Amazonから抜粋)       Amazonで詳細を見る

 

実は私も使っています。高密度と言ってもとてもさらりとしていて、まるで化粧水のようです。肌に弾力がでて、肌質が明るくなったような気がします。

(個人的な感想です)

 

5.まとめ

寒い風が肌に吹き付けただけでも熱を奪われ、肌は乾燥しやすくなります。部屋の暖房、室内外の気温の差を肌は敏感に察知し、ダメージを受けることがあります。乾燥肌は、ちょっとした環境の変化でも起こりやすいのです。肌が乾燥すると、やがてしわやたるみと言った肌の老化を促進します。そうならないためにも、冬の寒い時期は特に肌を守ってあげなければなりません。いつものスキンケアにプラスした保湿成分配合の美容液を使うことで、肌も張りが出てきます。カサカサの肌にならないためにも、乾燥対策をしっかりしておくと安心です。

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村