kirakira195のブログ

主に美容や健康に関してのブログ

長い首と正しい姿勢でスタイルをよく見せる!

PVアクセスランキング にほんブログ村

  f:id:kirakira195:20201225144556j:plain

 

スタイルをよく見せたいと鏡の前に立っても「・・・」!そんなに太っているわけでもないのに何かが足りない・・・そう思ったら首を伸ばし、姿勢を正してみてください。グ~ンとかっこよくなります。

 

私は子どもの頃から大学を卒業するまで、クラッシックバレエを習っていました。バレエの先生は、よくレッスン中に「首を長くして」とか「背を高く」と言いました。抽象的な表現ですが、レッスンを受けている生徒たちはよくその言葉を理解していました。

 

首を長く、背を高く・・・そう言われると首をよりピンと張り、背を高く見せるため、背筋を伸ばしたものです。そうするとポーズも決まり、立ち姿も美しく見えます。

 

洋服の一流モデルと言われる人たちは、よく見るととても首のラインが美しいです。首のラインが美しいと小顔に見え、よりスタイルが良く見えます。スタイルをよく見せるための正しい姿勢と首を長く見せるためのコツを紹介します。

 

【目次】

 

1.首が長く見えないのは、首が太いため短く見える

人の首の長さには個人差はあまりありません。しかし、人によっては首がスッキリ見えると大変体のバランスも良く見えます。首が長くない人は、なんとなくずんぐりした感じがします。

 

首の短い人は、首が太くなっています。首が太くなる理由は、大きく分けて2つあります。

 

首が太く短い理由

  • 姿勢が悪く猫背になっている
  • 首がむくんでいる

 

姿勢が悪く猫背になっている

首の骨の頸椎は7本、誰にでもあるものです。長さや太さは多少遺伝に影響を受けるため、人ぞれぞれです。しかし、はじめから大きな差があるものではありません。後天的な理由で太くなったり、太く見えるようになった人は、姿勢の悪さが原因です。

 

首を使う作業が多い現代社会では、パソコンや、スマホを始め、デスクワークなど前のめりで作業する機会がどこにでもあります。頭は本来の中心位置からずれて、前傾姿勢が続きます。

 

正しい姿勢がとられていないため、だんだん背中が丸まり首が短くなってしまったのです。正しい姿勢をとると、本来の首の位置に首がおさまり、スタイルが良く見えます。

  f:id:kirakira195:20201225203036j:plain

長い時間、前傾姿勢を保つと首に負荷がかかり続けます。首の筋肉は、自然と緊張した状態を保つため、筋肉が硬くなります。そのため筋肉の筋繊維が太く肥大します。

 

またデスクワークをしていると時々肩こりに悩まされます。肩こりは肩の筋肉が張っ状態です。筋肉は張ると太くなります。肩こりがひどいときは、前方から見ると、少し盛り上がって見えます。

 

その影響で首が太くて短いように見えます。猫背の姿勢は、スタイルが悪く見えるだけではなく、前傾姿勢になる事で、首のラインが曲がってしまいがちです。

 


柔道整復師が考えた 猫背 ベルト 姿勢矯正 サポーター 背筋矯正 男女兼用 (Mサイズ)
 

 

首がむくんでいる

 むくみは身体の疲労や食生活でも起こります。特に女性にむくみが多く見られます。ふくらはぎとか顔がむくむとよく言われますが、実は首や肩もむくみます。前傾姿勢などで首の血液の流れが悪くなります。

 

そのため余分な水分や老廃物が、首や肩にたまってしまいます。首に脂肪をためやすい人は、上半身に脂肪をためやすい傾向にあります。逆に首を細くするとむくみやすい人はむくまなくなります。

 


【Amazon.co.jp 限定】MTG(エムティージー) MTG 骨盤サポートチェア Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル) ネイビー【メーカー純正品 [1年保証]】 AM-BD12 ネイビー
 

 

 首が長いメリットとは?

 首を長くすることで正しい姿勢になり、スタイルが良く見えます。首が長いとヘアースタイルをアップしたとき美しく仕上がり、顔が小さく見えます。特にVネックの洋服は、首が長いのを強調できます。

 

首が長いことを意識することで、首をピント伸ばしていると首しわができにくくなります。首しわがひどいと、年齢よりも老けて見え、首も美しくありません。

 


Mamo-Re(マモーレ)ネッククリーム リラックスアンドビューティー(首・デコルテクリーム)80g
 

 

2.首を 長く見せる姿勢・マッサージ・体温調整の3つの方法

首を長く見せるには、首を短くしている要因を取り除くことから始めます。首の長さが個人差があるとは言え、元々大きな差はありません。見た目が変わってしまうのは、生活の中に問題があるからです。生活の中で姿勢が悪くなる原因を取り除きます。

  • 姿勢を良くする
  • マッサージをする
  • 体温調整を

 

姿勢を良くすると何が変わる、姿勢を良くするための方法!

姿勢が悪く猫背になっている人が、首が太くなり、短く見える要因です。猫背は、前のめりになるので、背中が丸まり、背が低く顎も下がり首が短く見えます。これを解消するためには、まず丸まった背筋を伸ば司正しい姿勢にする必要があります。

   

姿勢を良くする簡単な体操
  • 肩甲骨を寄せて下げる

とても簡単なエクササイズです。やった後背筋が伸びるし、どこででもできますし、立ったままでも座ったままでもできます。特に肩こりがひどい人は肩が上がり気味になっています。肩こりにも有効ですので疲れた時に試して見てください。

 

まず左右の肩甲骨をあわせるように胸をはります。上がっている肩を落としてスッキリ首を伸ばします。息をゆっくり吐きながら伸ばすとより効果的です。これを1日何回か姿勢が悪いなと思ったときやってみてください。

  

   f:id:kirakira195:20201226150614j:plain

 

特にスマホを見て下を向きっぱなしの人は首が正しい位置に納まりやすくなります。顎をひいて背筋を伸ばした姿勢が本来の首の位置です。下を向いている時間が長いなと思ったときは、肩甲骨を寄せて下げるエクササイズをすると首の疲れも肩のこりもスッキリします。

 


ネッククリーム デコルテケア 効能評価試験済 首のシワ No More Wrinkle(ノーモアリンクル) 胸のシワ 首 しわ アイクリーム 目元
 

 

  • 肩甲骨を回すストレッチ

首や肩にたまった老廃物を流します。また、同じ姿勢でいるため肩甲骨を活用していないと肩甲骨は働かなくなります。人間は手を上げるとき腕の力では120度までしかあがりません。

 

120度のところで肩の骨と腕の骨がぶつかり、無理をすると骨が擦れて痛みます。手を上げるときは130度~180度までの60度は、肩甲骨が働き腕を上げます。中高年の人がよく腕が痛くて上がらないという人がいますが、腕よりは肩甲骨が働いていない可能性があります。

 

肩甲骨を大きく動かす運動まなので、1日数回ゆっくり呼吸を吐きながら行います。ゆっくり動かすことで肩甲骨が大きく動くため、首周りをスッキリするのに効果的です。

   

   f:id:kirakira195:20201226152738j:plain

 

肩に手を当て、腕を後にゆっくり息を吐きながら回します。後が終わったら前に回します。それぞれ10回ずつを1セットで行います。

 


首 マッサージ Mkicesky 重力指圧 頚椎牽引枕 ストレートネック 枕 矯正枕 首 肩こり解消グッズ 首 サポーター ネックハンモック 筋肉緊張を緩和する 睡眠を改善する ネックフィットまくら 男女兼用 健康グッズ プレゼント
 

 

姿勢がよくなると顔色のトーンが明るくなる  

姿勢が良くなると血液の流れが良くなります。血行が良くなると、顔色のトーンもアップする事が期待できます。肩甲骨周りの筋肉がほぐれると、肩や胸がすっと開いてスッキリした感じがします。デコルテ周りがスッキリすると一段と姿勢が良く見えます。

 

顔色もトーンアップし全体的に明るい感じがします。さらにデコルテがスッキリするため、首が長く見え、顔が小さく見えてきます。 

   

   

 
Snailax 首 肩 背 ホットマット 振動マッサージ器, 加熱されたショール 暖かい ふわふわ 急速加熱 毛布 暖かい ふわふわ ブランケット 防寒対策

 

首周りをマッサージしてむくみ対策を

首周りにはリンパが集まっています。そのため姿勢が悪いとリンパが詰まり、首周りがむくんでしまいます。鎖骨周りを優しく押して老廃物を流れやすいように立派に向かってなでるようにマッサージをします。

    

スッキリさせるだけではなく、首しわの予防にもなります。首にしわがあると老けて見えます。マッサージをする事で首の皮膚に張りが出てきます。

    

    f:id:kirakira195:20201226163242j:plain

首を横にひねったとき浮かび上がる「胸骨乳突筋」という首筋の筋肉があります。この胸骨乳突筋が時々首を太くしていることがあります。この筋肉が緊張や収縮すると、首が短くなります。

 

この胸骨乳突筋をつかみ内側から外側へと優しくほぐします。そうすると緊張が緩和され、筋肉の張りが和らいでいきます。

 


イランイランブレンド300ml (ベース:ライスオイル/ポンプ付)マッサージオイル キャリアオイル ボディ用
 

 

首のむくみをとるため体温を調整する

むくみは冷えが原因です。首周りが詰まりやすいのに、冷えてしまってはなおむくんでしまいます。首周りの血行を良くし、血液の流れを良くするためには、冷えは大敵です。

 

長時間、寒いところにいる、冷房にさらされる、外気の冷たいところで首周りをさらすなどは、気を付けた方がいいです。体温調整ができる上着やコート、マフラー手袋などが必要です。体が冷えた時の対策に着脱が可能な防寒対策をすることで、首周りのむくみの解消につながります。 

    

f:id:kirakira195:20201226164654j:plain

 


ライスブランオイル300ml (米油 米ぬか油 ライスオイル)マッサージオイル キャリアオイル (フェイス/ボディ用)
 

 

首が長いのをスッキリ見せる見せ方

Vネックは首周りをスッキリ見せ、本当に大人っぽいファッションを演出してくれるアイテムです。まだ、デコルテに自身がない、という人もぜひチャレンジしてみるといいかもしれません。特に髪をショートとかアップにし、首を強調するといいです。

 

特に首が長い人は、本当に立ち姿も美しくスタイルもよく見えます。Vネックの鋭角なラインが、ちょっと違った印象を演出してくれると思います。

 

 
グレイスワン リンクルケア モイスト ジェル クリーム 100g 保湿 (しわ改善 オールインワンジェル)

 

3.まとめ

首が長いと立ち姿やスタイルが美しく、見ていてもあこがれます。姿勢が悪いことで、首が短く太く見えます。肌のマッサージや体のケアなど気になりますが、あらためて首周りと聞かれるとあまり考えていませんでした。

しかし、顔のメイクに対し首がしわだらけだと、ちょっとひいてしまうかもしれません。首周りも肌ですから、スキンケアやマッサージをすると、首の美しい長い首になれます。バレエの先生が、首を長くと言われたとき、みんなのポーズが美しかったなと思いだします。正しい姿勢を心がけなくてはいけませんね。バスタイムには首周りケア、やってみるといいですね。

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村