ふと温泉に行って見たいなんておもうことありませんか。疲れた時、リラックスしたいとき、温泉の大きな湯につかり思い切り手足を伸ばし暖まりたい、そんな時いえで楽しめる温泉効果があったら、いいと考えることはないでしょうか。
今日は、家にいながら温泉効果が楽しめるHOTTBについてご紹介します。
目 次
1.家で楽しめる炭酸泉HOTTABはすごい
寒くなると湯船に入るのが楽しみなのは、日本人だからなのでしょう。日本人は総じてお風呂が好きです。なかでも温泉は特に人気があります。
以前茨城県の大洗にある「日帰り湯」で、ぬるい炭酸泉にはいったことがあります。ぬるいのでいつまでもはいっていられるし、体にプチプチと泡がつくので、それが面白くなかなか湯からでられませんでした。
体が温まり、いつまでもホカホカなのです。温泉に行っても炭酸泉に簡単に出会うことはありません。また、はいりたいと思っても近くに炭酸泉がありません。
お湯にはいりながら壁に掛けてあった炭酸泉の効果を読んでいて、たくさんの効果・効能があるのを知りました。
内容は良く覚えていないのですが、感心して読んでいた事だけは記憶にあります。
今回このブログで紹介するのは、そんな炭酸泉が家で楽しめ、炭酸泉特有の効果が家のお風呂で楽しめる炭酸泉効果のある薬用ホットタブ 重炭酸湯です。
炭酸泉と言ってもあまりよく分からないという人もいるでしょう。何がすごいのだと思う人もいるかもしれませんね。
今回は、重炭酸湯タブHOTTABとは何かと言うことと合わせて炭酸泉の効果・効能について紹介していきます。
2.炭酸泉は、実は重炭酸湯の重炭酸イオン
一般に炭酸泉というのは、実は重炭酸湯のことです。
元々温泉に含まれている自然炭酸泉は中性ですが、湯に溶け込んだ炭酸ガスは「重炭酸イオン」に変化します。この「重炭酸イオン」こそ炭酸泉の効能なのです。
高濃度の「重炭酸イオン」はすぐに空気中に揮発することはありません。次の日に入ってもその温泉効果は持続しているのです。
重炭酸湯効果
では具体的に重炭酸湯は、どんな効果があるのかを紹介します。
- 炭酸泉は体の芯から温まる
- 血行がよくなるので、冷え、肩こり、腰痛、筋肉痛解消
- 自立神経の安定につながる
- 美容効果もあり、化粧品やヘッドスパにも利用されている
24時間の効果が持続するため、皮膚だけを温めたのとは違い、体の芯からぽかぽかします。そのため大変血行が良くなります。
血行不良ため起こる肩こり・腰痛・冷え・筋肉痛にはとても効果があります。血液の流れが良くなることで、気持ちが安定し、自律神経が安定するといわれています。
重炭酸イオンは、泡の力で、毛穴の血行をよくするので、肌の毛穴や頭皮の毛穴をきれいにすると、化粧品やヘッドスパにも利用されているのです。
実際、医療分野でも活用され、健康保険が適用される事もあるようです。ちなみに重炭酸湯は、別名「心臓の湯」と言われています。
3.重炭酸湯タブHOTTABの特徴と利用方法
重炭酸湯は大変体によい効果・効能があることは、おわかりいただけたのではないでしょうか。
重炭酸湯の効果・効能を丸ごと家で楽しめ薬用ホットタブ 重炭酸湯について、少し説明を加えたいと思います。
ホットタブ 薬用 Hot Tab 重炭酸湯 【医薬部外品】 30錠入り
HOTTABの特徴
- 重炭酸イオンでぽかぽか感が長続き
- 沸かし湯でも効果は24時間
- 浴槽を傷めず赤ちゃんとでも入れる
薬用ホットタブ 重炭酸湯をお湯に入れるときめ細やかな泡が発生します。そして、重炭酸イオンが発生してきます。
肌に泡がへばりつくあの感じはなんと言えません。実は、あの細かな肌に吸い付く泡が、毛細血管をしっかり広げてくれます。
血管が開くと血流の流れが良くなり、血行を促します。炭酸湯にゆっくりとはいっていると体の芯まで温まり、腰痛、ひざ痛肩こりなど、体の痛みが和らぎます。
湯冷めをすることなく、お湯から上がったあともぽかぽか感が続きます。
日本製入浴剤で、重曹とクエン酸からつくられた、無香料、無着色で、大変肌に優しい安心のできる入浴剤です。
炭酸ガスは普通数分で空気中に消えてしまいます。重炭酸イオンはお湯に中に残ります。「重炭酸湯」は、お湯に入れてから24時間持ちます。
24時間経っても水中の数値がほとんど変わりません。朝起きて、もう一度はいりたいと思ったら、沸かし湯でも十分に重炭酸湯の効能は、残っています。
元々重炭酸湯は食品レベルの重曹とクエン酸を使用しています。赤ちゃんがはいっても大丈夫なくらい肌にやさしいです。ですから、浴槽も傷めることはありません。
また水素イオンが水素イオン還元による水道水中の残留塩素(カルキ)と中和し、カルキを取り除いてくれます。ですから、お湯も大変やわらかいのです。
ホットタブ HOT TAB シャワー 重炭酸湯 中性 重炭酸入浴剤 塩素中和 90錠 [浴用化粧料]
重炭酸湯の入浴方法
- 入浴(全身浴、半身浴)
- 洗顔
- 足湯、手湯
入浴するときの温度は37度~40度の温めのお湯が適しています。入浴目安の時間は30分以上が理想です。
私が以前はいった事のあるお湯も、かなりぬるめでした。たしか37℃~38℃ぐらいでした。ぬるいのでかなり長時間入れます。
ぬるいお湯でも湯冷めすることはなく、お湯から上がるといつまでも体が温かいです。家のお湯でもカルキが除去されるので、長時間はいっても安心です。
家にいながら温泉気分を味わえますね。
洗顔をする時は洗面器に1錠入れます。溶け始め2~3分後に洗顔をします。細かい泡を楽しみたい時は、顔をつけてみてください。
顔の毛穴が開き、肌の老廃物が落ちて、肌がきれいになります。お湯に刺激がないので、赤ちゃんも入れますし、顔をお湯につけても大丈夫ですので安心です。
足湯は、10リットル~30リットルの容器に1錠溶かします。お湯は、少し熱めのお湯がいいでしょう。足の先からぽかぽかしてきます。足や手の指先が冷える冷え性の人には、とても効果があります。
重曹、クエン酸とビタミンCが配合された柔らかな重炭酸をシャワーヘッドに1錠入れて、髪を洗うとヘッドスパ効果もあります。
全身にシャワーのヘッドからやわらかいお湯が流れてきます。
4.まとめ
重炭酸湯は、体に大変良い温泉療法にも使われているものです。
家族で温泉に出かける料金けっこう料金がかかります。
温泉に行くことを考えたら、自宅で楽しめるのは、経済的でいつでも楽しめるというメリットがあります。
寒くなっていく季節ですが、健康な体ときれいな肌を自宅で手に入れられるのは、うれしいですね。
スパークリングホットタブ Hot Tab 重炭酸湯 入浴剤 中性 重炭酸 炭酸 100錠 (ホットアルバム炭酸泉タブレット)