kirakira195のブログ

主に美容や健康に関してのブログ

大人の人気の高いスポーツ系習い事3選

PVアクセスランキング にほんブログ村

     

     f:id:kirakira195:20201025130408p:plain

スポーツで習い事、少し習い事という言葉には抵抗がある人もいると思います。

しかし、好きなスポーツをいざ始めようと思うと、どこでやったらいいのか分かりません。

 

また社会人で団体スポーツは時間の余裕がある人とか、休みが共通にとれ、時間も合わせられるなど、条件があう人同士でなければ、なかなか続けることはできません。

 

そうなると時間を作り、お金を払って個人でできるスポーツとなると教室のような所に通う事になります。

 

【目次】

 

 

 

 


『送料無料!』(地域限定)大塚製薬 アミノバリュー 500mlペットボトル(24本入り1ケース) アミノバリュー4000 スポーツ飲料 ボディケアスポーツ飲料 スポーツドリンク バリュー アミノ

 

 

1.習い事の中でスポーツ系が人気がある理由3つ

 ■ スポーツ系習い事人気の理由3つ

  • 普段から身体を動かしたいと思っている
  • スポーツを通して新しい価値観の友だちを探す
  • 年齢を重ねて健康不安になりたくない

 

どうせやるなら身体を動かし、ストレスも発散し、身体の筋肉を動かしたいとスポーツ好きでなくても思うことがあると思います。それが1つめの理由になります。

 

テレワークが多くなった昨今、ずうっと机の前でパソコンに向かっている人

も多いでしょう。また、家の中では手足を伸ばし運動をするスペースがないと

いう住宅事情を抱えている人もいると思います。

 

一定の姿勢で長い時間いると使わない筋肉も多く、また変な疲れかたをするのではないでしょうか。

 

最近はパソコンやスマホで同じ姿勢のため、ストレートネックになりその後、身体の不調で悩んでいる人も多いそうです。

 

時々背中を伸ばして身体を伸ばしてみても身体の硬さは、容易にはほぐれません。

 

せめて1週間に1度ぐらいは、汗を流して思いっきり身体を使ってみたいと思います。

だから、日頃のストレス発散ができ、身体を動かすスポーツ系の習い事が魅力的に感じられて人気があるのです。

 

2.習い事をしたときのメリットとデメリット

 習いごとをしたときのメリット

  • 毎回決まった曜日と時間なので、定期的に運動できる
  • 仲間ができる
  • 長期間続けることで身体が健康になる
  • ダイエット効果も見込める

 

習い事というのはいつ行ってもいいという訳ではありません。

たいていクラス分けがしてあり、決まった時間と曜日に行われます。

 

例えば、2ヶ月運動していなかったけれど、今月は毎日したというように極端にはなりません。

 

ある程度決まったときに一定量の運動をすることで、筋肉は作られていきます。

身体が丈夫になると健康になっていきます。

 

引き締まった筋肉が作られるとムダなぜい肉は落ちて、締まった身体になります。

すると自然とダイエットをしたようになります。

 

しかも無理にダイエットをするのではなく自然に痩せるので、身体に負担がかからず、健康体でいられます。

 

またすでに述べたとおり仲間や友だちができ、共通体験をした友だち作りができます。友だちがたくさんいると教室に通うのも楽しくなります。

 

一緒に汗を流すことで、仲間意識ができます。

 

理由の2つめは、同じスポーツをすることで共通の話題や価値観が生まれ、教室へ行く楽しみが増えます。

 

普段まったく違うことをしている人でも一緒に身体を動かし、汗を流すことで、同じ体験を共有できます。

 

それが、共通の価値観になり、情報交換や次に会う時の期待感につながります。

だんだん仲良くなることで仲間意識も増えます。

新しい友だちが増えることで張り合いが出てきます。

 

理由の3つめの将来への健康不安は、高齢化社会の日本では誰でも感じていることだと思います。

 

介護の必要な身体になりますか?

それとも最後まで自分のことは自分でできるようしたいすか?

もしこのように聞かれたら、たいていの人は、いつまでも自立した自分を選ぶとこたえるでしょう。

 

健康維持には体力・筋力が必要なのは、誰でも理解しています。

けれど、なかなか実行できないという人も多いと思います。

だから教室に通って、少しでも身体を動かそうと思うにでしょう。

 

家ではできなくても教室へ行くと黙ってでも身体を動かすことになります。

自分の身体が衰えないように一定時間に身体を動かす目的で教室へ通っている人も多いようです。

 

習いごとをしたときのデメリット

  • 決まった時間、決まった曜日が拘束される
  • お金がかかる
  • わざわざ運動をしに出かけなければならない

 

習い事ですから、わざわざ出かけていかなければなりません。

雨が降って嫌だな、風が強いなというときもあると思います。

しかし、お金を払っているので簡単に欠席するのはためらわれます。

 

会社で急に飲み会に誘われることもあるでしょう。

しかし、その日が習い事に日であれば、飲み会は断らなければなりません。

いつも決まった曜日と時間は、拘束されるので他の用は入れることができなくなります。

 

3.人気の高いスポーツ系習い事3選

  1.  ヨガ
  2.  ピラティス
  3.  水泳

 

私がオススメする人気スポーツ系の習い事です。

1 ヨガ、ホットヨガ

  

   f:id:kirakira195:20201025130033j:plain

ヨガのメリット
  •  ヨガは細かく別れていろいろなヨガがある
  •  筋力がない人や運動が苦手な人もできる
  •    冷え・だるさ・肩こりが解消
  •    ストレスをためにくいマインドができる
  •    太りにくくなる

 


はじめてのYoga瞑想: 心の回復や願望成就の瞑想ができる

 

ヨガのデメリット
  •  速効の効果は期待できない

 

ヨガは激しい運動をするわけではありません。

 

筋力がない人や運動が苦手な人にもオススメです。

ストレスから解放され、安定した心を持てるようになります。

そのため集中力型が高まります。

 

目的別にホットヨガ、ハタヨガ、アユタンガヨガ、マタニティヨガなどがあります。

ヨガは細かく分かれています。

そのため、自分の目的にあったヨガを選ぶことができます。

 

太りにくい体質になります。

しかし、はじめてすぐに急にやせるというわけではありません。

少し時間がかかるかもしれません。

 

しかし次第に、姿勢が良くなり肩こりもなくなります。

 

練習は1回1時間半ぐらいが多いです。

必要なものはヨガマット、後は水・タオル・着替えなどです。

たいていのスタジオでヨガマットはレンタルできます。

 

体験レッスン 1000円

毎回支払うドロップイン 3000円~5000円

チケット制(付き4回)8000円~10000円

月謝(フリープラン) 7500円~20000円

 

 

 2 ピラティス

 ピラティスのメリット

 

 ピラティスのデメリット
  • 動きが難しい

 

ヨガとピラティスはよく似ていると言われます。

実はまったく違います。

ヨガは呼吸・姿勢・瞑想を組み合わせて行われます。

 

ピラティスは筋肉・体感を整えるトレーニングやストレッチ運動と考えた方がいいでしょう。

 

  

   

     f:id:kirakira195:20200923194041j:plain

ピラティスは身体の姿勢が良くなります。

姿勢がいいと内臓の位置も正しい位置に納まります。

 

ピラティスの価格

マンツーマンレッスン 月4回 5400円~9000円

グループレッスン   月4回 2000円~4500円

月額料金制(使いたい放題)月12000円~20000円

他にチケット制の所もあります。

 

 3 水泳

水泳のメリット
  • 水泳は年齢を問わずできる
  • 身体への負担が非常に少ない
  • 短時間でカロリー消費ができる
  • 睡眠の質が変わる
  • 冷え性・肩こり解消
  • ストレス解消

 

水泳のデメリット
  • 水着を着なければならない
  • 家ではできない
  • 水泳後の身支度が面倒

 

昔から、水泳をすると丈夫になるといわれています。

 

水の浮力を利用して運動するため、消費エネルギーが大きいです。

しかしその割には、身体への負担はきわめて低いため、年齢を問わずにできます。

 

想像以上に肺活量や筋肉が鍛えられま

しかし低負担のため自覚のないまま筋肉が作られていきます。

消費エネルギーが大きいため、ダイエット効果にも期待ができます。

 

また泳げない人でも水中ウォーキングだけでも筋肉を鍛えることができます。

水中ウォーキングは、浮力の働きで筋肉や骨への負担が減ります。

 

水の中を歩くだけでかなり筋肉を鍛えることができるので、膝や足がいたい年配の方にもオススメです。

 

水泳は週2回、水泳時間は30分~1時間ぐらいのところが

多いです。

入会金5500~6500円

週1回 月6000円~7000円

週2回 月8500円~10000円

 

   

   f:id:kirakira195:20201025110642j:plain

 

4.大人だからこそチャレンジ!新しい自分の発見もできる

 習い事はしたいけれど、今更と思ってはいけません。

バレーボールしかしたことがないけどピラティスなんてできるかな?

と思ってはいけません。いつでもチャレンジできるのです。

 

新しいことをやってみたい、やってみよう、と思ったら迷わず進んでみるべきです。どこでも体験レッスンがあります。

 

自分に合っているかどうか自分で判断できる大人だからこそ、チャレンジする価値があります。

 

さいころの習い事は、母親の趣味や興味につきあわされたという人も多いと思います。自分はピアノなんてしたくないのに母親が小さいころ習いたかったと夢を託された事があるのではないでしょうか。

 

大人になったからこそ、自分の興味のあるものにチャレンジできるチャンスなのです。

まずは、体験をしてから決めるといいのではないでしょうか。

  

まとめ

あのときやっておけば良かった、と人生の締めくくりに思わないように、あのときやって良かったと言いたいものです。時は年齢を重ねると残酷なほど早く流れます。

自分がやってみたいことをしないであきらめてはダメです。

興味があることはドンドンやってみましょう。

 たった1度の人生です。

 

 

 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 


JPDeal ヨガマット ピラティスマット 厚さ 10mm 高密度 オレンジ トレーニングマット エクササイズマット フィットネスマット 多機能高級運動 収納簡単 滑り止め ストラップ 収納マットバッグ

 


オフィスでリチャージ「寝たまんまヨガ」 (女性版)