kirakira195のブログ

主に美容や健康に関してのブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

長い首と正しい姿勢でスタイルをよく見せる!

スタイルをよく見せたいと鏡の前に立っても「・・・」!そんなに太っているわけでもないのに何かが足りない・・・そう思ったら首を伸ばし、姿勢を正してみてください。グ~ンとかっこよくなります。 私は子どもの頃から大学を卒業するまで、クラッシックバレエを習…

急な寒さでじんましんが!かゆい寒冷じんましんとは?

冬と言ってもなんとなく寒さの緩む日もあります。このまま春に・・・そんなわけはないですね。これからが冬本番ですから・・・! 急に寒くなると肌がかゆくなる・・・そんな経験はないでしょうか。寒くて冷たくなったところがやたらかゆくてしょうがない・・・それは寒さ…

蕎麦は9000年も前から食べられている健康食!

1年が終わろうとしている大晦日には、昔からそばを食べてきた日本人。どうして蕎麦なの?と思ったことはないでしょうか?ラーメンの好きな我が家では、年越しラーメンでもいいのではないかと思うのですが。誰が蕎麦って決めたんだろうと不思議でした。 どう…

冬に多いウィルス性食中毒!ノロウイルスにご用心!

毎年、インフルエンザとともによく聞くのがノロウィルス。食中毒というと暑い夏、食品が傷みやすくそれがもとで食中毒を起こしやすいように思います。しかし、意外なことに食中毒が一番多い季節は冬なのだそうです。 夏に比べ気温の低く、保存をしっかりして…

まだ白髪染めは早い!20代で生える若白髪の4つの原因と対策! 

若くて美しい髪の中に1本白いものが…!本人が気づかなくても周りが気を使ってしまいそうになる、何気なく見つけた1本の白髪。若い男性がふと横を見たとき、上から1本だけ白くなっている髪の毛。時々町で見かけることがある若い人の白髪。 こんなに若くて白髪…

夜中に突然足がつる!こむら返りの痛み我慢しないで!

夜中に突然足がつると、すごい激痛が走ります。俗に言う「こむら返り」です。夜中の突然の激痛は、眠たさと痛さの戦いですが、私はたいてい眠たさが勝ちます。滅多につることはないのですが、1年に1回ぐらいはこむら返りにあいます。 学生時代スポーツをして…

カレーのスパイスに驚きの効能!特に注目は5つのスパイス!

日本人なら、誰でも大好きなカレーライスです。1週間に1度は食べるという人もいると思います。カレーは日本人が大好きな国民食。ラーメンと双璧を並べているほど、日本人に愛されている食べ物です。 私の家でも10日~2週間に1度はカレーを作ります。カレーを…

顔にはダニがいっぱい!顔ダニ、まつげダニにご用心!

顔にダニが住みついていること、ご存じですか?始めて顔にたくさんのダニが住んでいることを知ったときは、言葉も出ませんでした。拡大したダニは決してお世辞にもかわいいとは言えません。むしろ、気持ちが悪いです。 そのダニが顔の上をごそごそ歩くことを…

涙が出ないその疲れ目は、ドライアイかも?

パソコンをしていると、なんとなく目がショボショボする事はないでしょうか。また、たまにぼやけたり、ダブって見えることは、ないでしょうか。 もし、どれかが当てはまると、あなたはドライアイかもしれません。 ドライアイは日常で対策できます。しかし、…

夜中に突然背中がかゆい!温まるとかゆい!なぜ?

夜、寝ていると突然背中がかゆくなり、目が覚めることはありませんか? ぐっすり寝ていたのに、かゆくてかゆくて、我慢ができなくなるのです。起き上がって背中をかこうすると、手が届かない場所。 我慢ができないし、手が届かない・・・こんな経験はないでしょ…

Ally McBeal  「アリーmy Love」 もう一度!

今週のお題「もう一度見たいドラマ」 今週はドラマがお題になっているので、私の好きなことが書ける・・・そう思って参加する事にしました。カテゴリ・・・いろいろ考え、私の元気の源なので無理くり健康ブログにする事にします。(^▽^) 大好きなドラマはAlly McBea…

冬マスクによる肌トラブル!肌荒れ、ニキビは保湿を!

いくら寒くなってきたとはいえ、マスク生活は時に息苦しく、時には頭痛を感じるほど。決して快適とはいえません。 近頃マスクでの肌トラブルも増えているようです。特にニキビができる人が多いとか。ユースキン製薬会社のHPによるとマスクによる肌荒れが例年…

疲労感は心と体の疲れ!休養が疲れを解消する!

」 最近疲れがたまる、疲れがとれないと感じていませんか? なんとなく忙しい、やらなければいけないことがたくさんあるとき、気ばかりが焦って、疲労感でぐったり、そんなことたまにありませんか。 疲れたと思ったとき、まず何をしたら良いのでしょうか。私…

冬の間に治したい肘のカサカサ!肘が色素沈着で黒い!

パソコンをしたり、スマホやテレビを見ているとき、何気なく肘を付いていることはないでしょうか。私自身、よく左手の肘を机に付いています。長袖の今、あまり気にして肘を見る事は、滅多にありません。 しかし、肘をよく付いていると自覚症状のある人は、ぜ…

夕方に手や足がむくむのはどうして?むくみ解消の方法は?

朝は何でもなかったのに、夕方になると靴がきつい、足が気がつくと棒のよう硬くさらに太くなっている、そんな経験をしたことはないでしょうか? 顔や手、足などに起こりやすい「むくみ」職場にいただけなのになぜむくんだのだろう?、そんな疑問を持つことは…

たるみ毛穴、毛穴黒ずみを角栓ケアで改善

冬は寒さで肌も硬くなりやすくなります。冬に以外と目立つのが毛穴の開きです。毛穴レスの肌は、美しいです。しかし、体に比べ皮脂腺が多く発達している顔は、どうしても毛穴が目立ってしまいます。 特にエイジングケアを気になる年代で悩みが多いのがたるみ…

酢の酸味の正体は? 体に良い酢の効能とは?

最近、スーパーに行くといろいろなドリンク酢が並んでいます。普通の酢の売り場には、本来の米酢や黒酢のほかにリンゴ酢、ブルーベリー酢などが。 ずいぶん酢はいろいろあるのですが、なにが違うのでしょう。自分で買うとき、どれを選んだらいいのでしょうか…

頭がかゆい!それは頭皮が乾燥しているのかも!?

髪を洗った恥なのになんだか頭皮がかゆくて仕方がない、そんな経験はないでしょうか? 頭皮がかさついているけれど、どう対処したらよいのかわからないと思っている人もいるでしょう。 頭皮は肌と同じようにターンオーバーをしています。頭皮が普段からかゆ…

かぜ予防!セルフケアでかぜをブロック!

寒くなるとかぜの心配が出てきます。世間ではコロナがはやり、この季節は例年だとインフルエンザの噂がちらほらでてくるころです。少なくても普通のかぜは普段の生活で気をつけられることが多いようです。 早めの対処で、かぜをブロックしてしまいましょう。…

意外と知らないみりんの魅力!こんなに万能だった!

みりんはどんなときに使っていますか。具体的に聞かれるとちょっと・・・となる人もいるのではないでしょうか。調味料の使い方で有名な「さ・し・す・せ・そ」には、みりんが入る余地はないようです。みりんは一体どこで使ったらいい調味料なのでしょう。 分か…

日本人に生まれたことに感謝!

今週のお題「感謝したいこと」 私が感謝したいこと! それは、日本人に生まれたことです。この美しい長い歴史を持つ国の民族であることに本当に感謝しています。 私は父の仕事の関係でアメリカで生まれ、アメリカで育ちました。中学・高校は札幌で過ごしたも…

寒い冬温活で冷えを改善!

近頃の日本語は言葉を縮めて話すのが、はやりなのでしょうか。「就活」「婚活」「終活」。「就活」「婚活」はなんとなく分かります。しかし「終活」は、何をするのだろうと思っていると、今度は「温活」という言葉が目に飛び込んできました。 「温活」?始め…

爪にあらわれる健康状態!あなたの爪の色は大丈夫ですか?

この前切を切ったはずなのに、もう爪が伸びてきた、爪が伸びるのは早いなと感じている人もいるのではないでしょうか。爪を切るとき、爪の色が気になりませんか。 なんとなく爪の色がいつもと違う、爪に線が入っている、そんな時は体が不調かもしれません。 …

間違った洗顔は肌を傷つけるかも!泡立てが保湿肌に大事

あらためて、洗顔を考えたとき、洗顔ブラシで洗顔している、ダブル洗顔をしている、顔を洗ったあとタオルでゴシゴシこすっている、などを行ってはいないでしょうか。 乾燥肌の人は、間違った洗顔をしている人が多いそうです。洗顔が正しくないために乾燥して…

料理には料理酒と清酒のどっちが合う?比べてみると・・・!

日本酒と料理! 日本酒の芳醇な米の香りと料理は絶妙な味を醸し出す、最強のコンビです。 食材を調理する時、料理酒や清酒を使う場合があります。料理酒と、わざわざお酒に料理という言葉を漬けている意味は、なぜなのでしょう!お酒と料理酒は、違うものな…

冬になると赤ら顔で顔がほてる!頬の赤みが恥ずかしい!

冬になると頬がほてり、まるで熱でもあるのかと心配になるほど、赤くなる人がいます。普段は、気にならないのに寒くなると毎年決まって頬が赤くなります。たいした厚いわけでもないのに、次第に顔全体が赤みを帯びていきます。 具合が悪いわけでもないようで…

寝不足が原因でおこる心身へのリスク!

現代はストレスが多く、ゆっくり休みはずの睡眠がうまくとれず、寝不足になっている人も多いです。 しかし、ストレスだけではなく普段の生活や食事からも寝不足を引き起こすこともあります。 健康には質の良い睡眠は不可欠です。 寝不足の原因を知ることで、…

アメリカのペパロニピザは青春時代の味!

今週のお題「ピザ」 ピザは、食べて食べても飽きない不思議なたべものだと思います。 ピザが大好きになったのは、大学時代アメリカにいた頃です。私は、イタリア人とシカゴから来たアメリカ人とルームシェアをしていました。 アメリカのピザは、すごく大きく…

手荒れには皮膚の乾燥と手湿疹がある!

冬になると手がカサカサすることはありませんか。ひどいとにはあかぎれができて、いつまでも手に傷が残り、痛い思いをする人もいます。手を使わず生活はできません。毎日使う手だのからこそ、美しい手でいたいものです。 今回は冬に特に目立つ手荒れについて…

音楽を聴きながら運動すると効果がアップする!

音楽を聴きながら運動をしている人をよく見かけます。またスポーツ選手が出場の前に音楽を聴きながら集中している様子がテレビに映っています。 運動をする時の音楽と言えば、小さいころ行ったラジオ体操です。「背伸びの運動」と言われてピンとこなくても、…