先日家族で久しぶりに食事に出かけました。家族揃うのは久しぶりだったので、いつもよりも多く食べてしまいました。(^_^;) それから1週間、お腹がシクシクし、痛いと言うほどではないのですが、なんとなく不調! これは間違いなく食べ過ぎたのだと思います…
最近私は洗顔石けんに固形の石けんをつかっています。手の中にふんわりできる石けんのホイップクリーム。本当に気持ちが良く、ちょっと癖になっています。 固形石けんを使うようになった切っ掛けは、泡です。洗顔フォームではなかなかふんわりした泡が作れま…
最近スマホ脳という言葉を聞くことがあります。スマホが日常生活の中で必需品になっているこの頃ですが、スマホを使うと何か不都合があるのでしょうか? 確かに電車に乗っても喫茶店に入ってもスマホを見ていない人がいないといってもいい状態です。仕事の打…
今日スーパーへ行ったら戻り鰹が並んでいました。魚コーナーには大きな字で 「トロ鰹」と書かれたポップがあります。トロ鰹?戻り鰹??あまり詳しく知らなかったので調べてみました。 カツオの旬は年に2回。春のカツオが初鰹、秋の9月後から捕れるカツオが…
まだまだ暑いとは言え、これから少しずつ涼しくなっていきます。猛暑で眠れなかったり、途中で目が覚めて睡眠不足だという人もいると思います。 9月3日は秋の睡眠の日です。春と夏、年2回睡眠の日がありますが、睡眠の啓発や睡眠について考えるための日です…
コロナが広がっている中、外出を控えていると時々息が詰まってしまいます。なんとなく外へ出かけたい、ふとそう思っている人も多いのではないでしょうか? 外出後、そんなに炎天下にいたわけでもないのにほんのり顔や腕が赤くなっていることがあります。しま…
8月も中旬を過ぎると涼しい日があります。日が沈むのも6月や7月に比べると早くなったなと感じます。でも、今日は涼しいと思っていると、突然不快なむしむしした暑さが戻ってきます。 まだまだ暑い日もあり、体温調整も難しく、暑いからと冷房をつけっぱな…
八月に入り、少し涼しくなるのかなと思う日もあります。しかし、まだまだ残暑は続き、厳しい暑さととの戦いは続きます。先日、暑熱順化という聞き慣れない言葉を耳にしました。 早速調べて見ると、体を少しずつ暑さに慣らしていくことと環境省の熱中症予防情…
夏は家庭菜園で野菜作りをしている家庭も多いと思います。我が家も夫が猫の額のような小さな庭であれこれ栽培しています。失敗も多いのですが(*^▽^*) しかし取れたての野菜は甘みがありとてもおいしいです。夏は野菜が豊富にあり、おいしく手やすいのも魅力…
夏の汗でなんとなく肌が潤っている気がします。オイル美容と聞くと乾燥肌になりやすい冬の美容法?と思ってしまいがち! しかし、汗と肌のうるおいは違っていて、むしろ汗を多くかくことで肌があぶらぎれになっていることがあるのです。 特にエアコンで肌は…
夏真っ盛りの今。オリンピックが開催されているのに連日うだるような暑さです。エアコンをガンガンつけているひとも多いのではないでしょうか? 夏風邪にかかっている人も多いらしく、暑いのに声をからしている人もいます。 暑いとついエアコンをかけっぱな…
梅雨の後半になると雨の上がった後は気温が突然上昇します。もうすぐ、夏本番です。あらためていうことではありませんが、暑くなると水分補給がとても大事です。町を歩いていると何かしらのペットボトルを持ち歩いている人を多く見かけます。 水分補給はとて…
毎年梅雨になると私も娘も頭痛に悩みます。それも天気が変わる度に頭痛がするので、毎年梅雨は嫌だなと思っています。 梅雨に入るとじめじめし、天気が悪いのに異常なほど蒸し暑いと感じることがあります。空気がモヤモヤし、なんとなく体が重くてだるい感じ…
突然無性に食べたくなる特定の食べ物!私は、よくラーメンとフライドチキン!この2つは抑えが効かなくなるほど、無性にに食べたくなることがあります。単に好きだかあらかなと思っていましたが、無性に食べたくなる食べ物は、体が欲していて不調のサインのよ…
暑くじめじめした梅雨の時期。梅雨に入るころ、あじさいをはじめ多くの花がとても美しい季節です。雨で濡れた植物は色鮮やかで、季節が夏に向かっているなと実感します。 しかし、梅雨の時期の体感は、湿度は高くじめじめし、空が暗いので不快感が増すばかり…